現在の最新モデルの車でも無塗装バンパーって結構搭載されている車種が多いですよね。
最初のうちは綺麗ですが年月が経つと白化したり汚れが落ちづらくなってきます
そんな時無塗装バンパーはどのようにメンテナンスすればいいのか、解決策を紹介していきます。
無塗装バンパー白化は避けられない
新車時からしばらくの間はツヤツヤとして綺麗なバンパーも直射日光や雨・風によってからなず樹脂にダメージがかかります。
たとえガレージに入れていたとしても走っている状態の時はいつでもダメージを受けることになります。
劣化の中でももっとも見た目の印象が悪くなるのが白化ですが、バンパーの白化はある程度のメンテナンスで防ぐことができたり、白化の進行を遅らせることができます。
無塗装バンパーを守る方法
無塗装バンパーを長期間保護するには主に2種類の方法があります
1つはコーティング、2つ目はツヤ復活剤の塗布です。
新車購入時ならコーティングが有効ですが、購入後しばらく経ってからでもツヤ復活剤でもかなりの艶感を復活させることが可能ですよ。
無塗装バンパーのコーティング
新車購入時などガラス系コーティングなどを施工する人も多いですよね
その際に塗装面だけでなく無塗装バンパー部分にも施工してもらうように話しておきましょう。
無塗装と言ってもコーティングの効果は出るので傷や汚れのつき方が格段に変わります。
無塗装バンパーは黒色のことがほとんどなのでここが白化するだけで車全体の印象がボロくなりくたびれた印象に変わってしまいます。
そうなる前にメンテナンスと施工をするのが1番効果的な方法です。
無塗装バンパーの復活剤
もしコーティングまでの予算がない!もう少し白化が進んできてる!!
なんていう人もいますよね?
そこでおすすめなのがプラスチック面の艶出し剤です
完全に白化してしまって体と効力は薄いですが、少し白茶けてきてしまったくらいならこれを塗布するだけで傷が目立たなくなって、艶感が回復するので超おすすめのメンテナンス方法です。
車の下取りで新車はもっと安く買える!
家にいながら下取り車の査定額を調べてアップさせたい、、、!!
新車が欲しいけど予算がとちょっと足りない、、、
車の予算を親族に借りるのはチョット、、、
ディーラーの下取り査定って安いって聞くし、、、
こんな悩みお持ちではないですか?
その時間とってももったいないですよ!?ネットで無料の自動車査定を知っていますか?
自宅にいながらディーラーよりも高い査定額が期待できて新車購入の頭金が簡単にアップします!あなたの愛車を全国で買い取りたい人に見てもらうので、買取価格の競争が起きて値段がグンッと上がる仕組みなんです!
査定は無料!来店不要で電話一本で完結です!